🎯 はじめに
7月12日から開催された「ドラクエ8コラボ ReWALK」にて、新たに実装された「竜神王の杖」。登場当初から注目を集めていましたが、日々、評価が急上昇しています。その理由を多角的に分析し、読者の皆さんにわかりやすく解説します。
1. 圧倒的なブレス火力 × 属性二重対応
竜神王の杖は、「メラ属性の『竜神王のしゃくねつ』」と「ドルマ属性の『永遠の黒炎』」という、2種類の全体ブレス攻撃を備えています。それぞれに「敵の数に応じて威力が上がる、さらにメタル系には80ダメージ」付きという周回に最適な仕様!!
とくにドルマ属性については、「竜の女王のツメ」の上位互換となり、ブレスの威力もかなり上がっているのが特徴です。

2. MP回復スキルで“無限周回”可能に
さらに注目されているのが、定点狩りで必要とされるMPの管理!!いきなりスキルの「我がしもべたちよ力を貸せ」により、ドラゴン系や???系こころを複数装備することで、HP/MP自動回復とステータス補正までも発揮されるという点も非常に優秀です

3. 継戦力と戦術を支える「領域スキル」
竜神王の杖には新しい結界スキル、「竜神王の結界」という領域スキルも搭載。これにより、戦闘中に味方が稀にテンションを上げ、自分自身では敵全体のテンションを下げる効果が発動
領域効果に加え、サブスキル「竜神王のおたけび」では追加のブレス&低確率テンションダウンを狙えます。テンションが下がった回数に応じて発動する挑戦スキル「竜神王の威光」は、敵のテンションを2回下げることに成功すると、次回ブレスを1.2倍に強化することができ、被ダメ軽減と高火力を備えた武器となります。

4. 高安定+高火力
周回での性能はもちろんブレススキルが強力でメガモンスターの討伐にもかなりの貢献が期待されます。
新しく追加された「エイト」のこころや「竜神王」のこころでブレスダメージがさらに強化されるので、防具やこころのつけ方でもっとポテンシャルを上げることができると期待がかかります。

5. ドラゴン強化による相乗効果
ドラゴン職特級職強化の流れも追い風に。強化されたドラゴンとテンションアップの効果で「八竜神の剣」を超える汎用性との呼び声も!!
周回だけでなく、テンションアップの補助としても使えるので、長期間使える武器としても注目されています。

まとめ:評価が上がっている理由5選
- 2属性ブレス × 絶大火力(メタル対策+全体攻撃)
- MP回復で連続周回に強い
- テンション操作機能による継戦戦術
- 高火力武器なのに実用的
- ドラゴン強化で追い風
これらの要素が重なり、「竜神王の杖」は単なる“強武器”ではなく、戦略性と楽しさを兼ね備えた実戦向き装備として評価が急上昇しているのです。

📝 総評
「竜神王の杖」は、単に火力だけではなく、使うほどに味が出る多機能性が魅力。直感的に「強い!」と感じさせながらも、実は綿密な戦術設計が施されており、それが評価を高める最大の要因と言えます。
今後も強敵ギガモンや高難度クエスト、宝の地図周回などでその実力がさらに際立っていくことでしょう。プレイヤーの工夫次第で、まだまだ多彩な活用の余地がありそうです!
以前に竜神王の杖の使用感についても掲載していますので!!
こちらも是非みてくださいね
最後まで見て頂きありがとうございます。
見て頂いた方のガチャ運が良くなりますように💑
![]() | ドラクエベビー&キッズ スタイ2枚組 スライム ベビーザらス限定 価格:1499円 |

コメント