皆さま、こんにちは「瑠華(りゅうか)」です。今日は私が最近とても気に入っている場所――愛媛県の東端に位置する「四国中央市(しこくちゅうおうし)」について、少しだけご紹介させてくださいませ。
私のようにドラクエウォークが大好きな方にとっても過ごしやすい環境のある街です。
四国の“まんなか”にある街
四国中央市は、その名の通り四国四県のほぼ中央に位置しており、交通アクセスの便がとても良いのが特徴です。高松や松山、徳島、高知など、主要都市にも車や電車で比較的短時間で移動できるため、遠征ウォークを楽しみたい冒険者にもぴったりな拠点です。
落ち着いた街並みとウォーキングの快適さ
私がとくに魅力を感じたのは、四国中央市の「歩きやすさ」です。主要エリアはとても整備されており、広々とした歩道や河川敷、公園が多く、交通量も激しくありません。人通りも適度で、ドラクエウォークをはじめ、位置情報を使用したゲームをするプレイヤーも複数いますよ。
ドラクエウォークで重要な要素のひとつが「安全に、そして快適に歩ける環境」ですが、ここ四国中央市はその点でとても優れていると感じます。川之江駅から紙のまち資料館、川之江城へ向かうコースは、歴史と自然が融合していて、ついつい寄り道してしまうほどです。

自然と歴史にふれるスポットがたくさん
四国中央市にはウォーキングスポットがいろいろと!!
- 霧の森
美しい渓谷と茶畑が広がるこの場所は、歩いているだけで心が浄化されるようです。道の駅では霧の森大福というお菓子も販売されていて、ちょっとしたご褒美にもなりますよ。
夏は清涼感があり、今の時期にお勧めです!!! - 三島運動公園
市街地からほど近く、ウォーキングを楽しんでいる方も多数いらっしゃいます。四季折々の自然を楽しみながらウォーキングできるので、イベントクエストの消化にも最適です。 - 川之江城(模擬天守)
ウォーク中に天守を見上げながらバトル…なんて、少しロマンチックですよね。城下町風の街並みもどこか懐かしさを感じさせます。
アップダウンがあり、歩くかなりの運動になりますし、頂上からは海や街並みが一望できるのが良いですね👍
またメガモンスポットもあるので、メガモンを討伐しながら休憩もできます!

通信環境も良好でプレイ快適♪
郊外に行くと通信が不安定になりがちなドラクエウォークですが、四国中央市はどこにいても比較的安定した通信環境が保たれています。公園や広場にもベンチや日陰が多く、休みながらもウォーキングをして、イベントやクエストをこなしてくのにも快適です😊
また、カフェや休憩所などのちょっとした立ち寄りスポットも多く、歩き疲れたらすぐに一息つけるのも嬉しいポイントです。
おわりに
四国中央市は、派手な観光地ではないかもしれません。でも、海と山に挟まれた穏やかな自然の中でゆったりとウォーキングできますので!!
ドラクエウォークの世界と現実がやさしく交わる、そんな不思議な心地よさを、ぜひ一度体験してみてくださいね。
それでは、今日も素敵な冒険を。
また次の町で、お会いしましょう──。
最後まで見て頂きありがとうございます。
見て頂いた方のガチャ運が良くなりますように💑

コメント