【ドラクエウォーク】覚醒ラプソーン&エイトのこころ(S)の性能と使い方まとめ!


ドラクエウォークに登場した強力なこころ、「覚醒・暗黒の巨神ラプソーン(S)」と、「エイトのこころ(S)」。ようやく2つとも手に入れることができましたので、この記事では2つのこころの性能と活用方法について分かりやすく解説します。

💀 覚醒・暗黒の巨神ラプソーンのこころ(S)
- HP:181/みのまもり:103/ちから:175と全体的に超高水準。
- ドルマ属性ダメージ+20%、ドラゴン系へのダメージ+10%
- さらに斬撃・体技・呪文・ブレス耐性が+10%と、耐久性が非常に優秀。
- 黒枠(覚醒②)にすれば全職装備可能になり、汎用性も抜群!
ドルマ属性の武器を使う場面や、長期戦・高難度のボス戦など、幅広く活躍。火力と耐久を両立した最強クラスのこころです。
ステータスはHP・守備・ちからすべてがトップクラス。特にHP181、みのまもり103とタフさが光ります。加えて、ドルマ属性ダメージ+20%、ドラゴン系へのダメージ+10%など、攻防両面に特化。
さらに、斬撃・体技・呪文・ブレス耐性がそれぞれ+10%と、全体耐久性能が極めて高く、高難度やギガモンでも大活躍。
⚔️ エイトのこころ(S)
- HP:165/ちから:111/きようさ:101とバランスの良い物理系ステータス。
- スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+8%
- 全属性ダメージ+4%、ドラゴン系へのダメージ+8%で汎用火力も高め。
- 呪い耐性+30%も地味にうれしい。
斬撃職・ブレス職問わず使える万能火力型こころ。DQ8イベントで確実に手に入るため、初心者〜上級者まで使いやすい性能です。
スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+8%に加えて、全属性ダメージ+4%と、汎用性の高い火力強化が可能です。
ステータスはHP165・ちから111・きようさ101と非常にバランスが良く、戦士系やブレス系の職業と相性抜群。また、ドラゴン系へのダメージ+8%も持ち、ラプソーンと併用すればドラゴン系特攻パーティが組めるのもポイントです。
🔧 おすすめの使い方
- ラプソーン:耐久重視の前衛アタッカーに装備。ドルマ武器と好相性。
- エイト:物理アタッカー全般に最適。ブレススキルにも対応。
- 組み合わせ:両方使えば、火力・耐久を両立したハイブリッド構成に!
特にドラゴン系ボスとの戦いでは、両方のこころが効果的。覚醒ラプソーンで耐久力を確保しつつ、エイトで安定した火力を出せます。
✅ まとめ
- 覚醒ラプソーン:高HP・高耐久・ドルマ特化の最強こころ。黒枠覚醒で全職適用も可。
- エイト:物理・ブレス火力を底上げする万能アタッカー向けこころ。
- どちらもイベントで手に入る貴重な性能!育成・覚醒を優先しよう!
これらのこころを揃えておけば、今後の高難度・ギガモン戦で間違いなく活躍できます。ぜひこの機会にあつめておきましょう👍
最後まで見て頂きありがとうございます。
見て頂いた方のガチャ運が良くなりますように💑
コメント